文系男子が日和るIT開発~IT知識なしで飛び込んだIT企業

文系男子だからIT企業に就職するなんて考えてもみませんでしたが、日和ながら日々くらいついています。

findコマンドの基本的なオプションやgrepとの複合技など現場・実業務に役立つ使い方をご紹介

サーバ担当者も、アプリ開発担当者も、運用担当者も、
エンジニアであれば調査、分析、テスト、リリース作業を行う際、
お世話になるであろうコマンド、その1つが「findコマンド」である。

 ファイル検索、ディレクトリ検索に大活躍するfindコマンドですが、
単体で使用してもよいですが、grep、exec、awksed等と
組みわせて操作するとより一層便利になるコマンドですので、
覚えておいてもよいかもしれません。

今回は基本的なオプションの使い方を載せていて、備忘録のようなものですが、
需要はあると思うので、こちらでご紹介いたします。

 

 

ファイル名は特定できているが、ファイルの保存場所/作成場所を検索したい場合。

find / -name "abc.txt"

検索場所は、

続きを読む

小森キャンプ村でのデイキャンプと宇甘渓の紅葉レポート(11月5日)前編

吉備中央町にある小森キャンプ村。

来年のキャンプライフに備え、一度様子見に行ってみよう、
ということで、
岡山県内のキャンプ場にしてはあまり情報が多くないキャンプ場ですが、
色々皆さまのキャンプレビュー等を読ませていただき、
宇甘渓の紅葉狩りも兼ねて、家族でデイキャンプをしてきました。

場所は、吉備中央町小森。

小森オートキャンプ場に隣接している小森キャンプ村です。

小森オートキャンプ場のほうはロープが張られており、どなたもいらっしゃらない様子でしたが、
こちらの小森キャンプ場は到着時、5人ほどのライダーのおじさま方がキャンプをしていました。 

 

さて、初心者キャンパーの私はまだ、高規格のキャンプ場しか経験したことがないヘッポコですが、
今回、ここ小森キャンプ村には、そんな初心者キャンパーでも訪れてみたくなるような魅力が転がっていたからです!

その魅力を味わうため、11月5日の前日に家族に連絡し、「小森キャンプ村に行くから」の一言で行くことを決めました。

 

さて、その魅力ですが、

続きを読む

小森キャンプ村でのデイキャンプと宇甘渓の紅葉レポート(11月5日)後編

前編はこちら。

 

dreamjourney.hatenablog.jp

 

番外編ですが、渋柿。

キャンプ場になっているこの柿は採って食べてもよいとのことでした。
渋柿とのことですが、熟せば甘くなるかもしれません。

f:id:dreamjourney:20161120215926j:plain

 

ごはんの後、他のキャンパーの方もいらっしゃらなかったので、
キャッチボールもしてしっかり楽しみつつ、デイキャンプを終えました。

 f:id:dreamjourney:20161120232517j:plain

f:id:dreamjourney:20161120232439j:plain

 

小森キャンプ村ですが、

住所は 〒709-2404 岡山県加賀郡吉備中央町小森 です。

電話番号は、Googleなどに掲載されている固定電話の連絡先は不通となっており、
携帯電話番号が正式な連絡先となっているようです。
固定電話にTELすると、現在使用中の携帯電話番号が案内されます。

なお、トイレは昔ながらの汲み取り式で、
臭いやハエなどがいたため、
清潔感を気にされる方にとってはデメリットとなっています。

 

 

帰り道ですが、道の駅「かもがわ円城」に寄りつつ、南下。

2つ目に立ち寄ったのは、岡山県内でも有数の紅葉の名所、宇甘渓

 

続きを読む

初心者キャンパーのファミキャンレポ。 in蒜山高原キャンプ場(10月1日-10月2日) No.3

 

最終日の10月2日。

朝5時起床。

想像以上に空気が澄んでいて、気持ちも妙に清々しい感じがしました。
普段の生活ではなかなか味わえない新鮮な気持ちです。

 

f:id:dreamjourney:20161031224602j:plain

 

さて、起きてすぐ、みんなで寝袋と毛布をたたみます。
普段、家では子供たちはベッドで、布団もひきぱなっしになりがちなので、
こういう時に、きちんと躾けておかねば。。。

 

そのあとは、朝食。

朝食は

続きを読む

初心者キャンパーのファミキャンレポ。 in蒜山高原キャンプ場(10月1日-10月2日) No.2

今回、キャンプするのは蒜山高原キャンプ場

www.qkamura.or.jp

初心者にも安心の高規格のキャンプ場です。

設備や清潔感、安心度などどれをとっても岡山県内トップクラスです。
もちろんそのぶん費用はかかりますので、
いつもいつも高規格のキャンプ場に行くわけにはいきませんが(汗

 

さて、到着するや否や受付でチェックインの手続きをしましたが、
ついでに寝袋と毛布を少々レンタル。
レンタルした寝袋も毛布も、今どきのおしゃれ間はないですが、

続きを読む

初心者キャンパーのファミキャンレポ。 in蒜山高原キャンプ場(10月1日-10月2日)

初心者キャンパーですが、どうしても家族でキャンプしたかったのですが、
10月1日・2日で念願のキャンプに行けたのでその報告をします。

行先は、蒜山高原キャンプ場

蒜山はいつも日帰りで行くのですが、今回はキャンプということもあり、初めて泊まりでの蒜山旅行となります。

準備。
車のトランクはパツパツです。
後方視界はかろうじて確保。

f:id:dreamjourney:20161031215240j:plain

 

さて

続きを読む

飯盒メシ炊き方入門

今年の夏は、飯盒でお米を炊く機会が多かったので、
少し見てもらいたくて写真を貼り付けていきます。

まだ初心者なので、基本に沿って炊いているばかりで、

「ここをこう変えたらうまくいった!」

とか

「他の人に炊き方を教えてあげたら絶賛された」

とか、そういうのはありませんが(苦笑

 

では、さっそくご紹介します。

続きを読む

CentOS 6.8でpostfixのパッケージをインストール

postfixのパッケージをYUMでインストールします。

 

SMTPサーバとしては、sendmailqmailPostfixなどが有名かと思います。

ただ、sendmailはセキュリティ観点や処理性能面で劣ることもあり、採用は避けられている傾向にあるかと思います。

そこで

続きを読む

ファイル改竄検知ソフトTripWireをCentOS 6.8に(1)

TripWireとは


TripWireは、サーバ内へ不正侵入された際に、
改ざんされたファイルを検知することができる心強いソフトです。
仕組みは、ファイルのハッシュ値や属性情報を格納したデータベースを
予め用意しておき、その時点での情報と、現時点での情報とを比較し、
ファイルの改竄有無を検知するようにしています。

今回、セキュリティ対策の一環としてTripWireをインストールし、サーバの保守を行っていこうと思います。

CentOS 6.8では

続きを読む

CentOS 6.8 アップデート可能なパッケージをYUMで確認する

CentOS 6.8でYUMを利用し、アップデート可能なパッケージを確認してみます。

前回は、

Another app is currently holding the yum lock; waiting for it to exit...

という事象が発生したため、

続きを読む