文系男子が日和るIT開発~IT知識なしで飛び込んだIT企業

文系男子だからIT企業に就職するなんて考えてもみませんでしたが、日和ながら日々くらいついています。

Windows10でPython3のインストール

Windows10版のPythonをダウンロードします。

https://www.python.org/downloads/

www.python.org

 

アクセスすると、すぐに「Download for Windows」と表示され、
Python 3.6.5」がダウンロードできるように見えるが、こちらは32bit版が何故かダウンロードされてしまった。

f:id:dreamjourney:20180531221651p:plain

 

f:id:dreamjourney:20180531221851p:plain

 

MyマシンにあわせWindowsの64bit版のインストーラーをダウンロードするために、「Windows x86-64 executable installer」を選択する。

f:id:dreamjourney:20180531222507p:plain

 

ちなみに、

過去の古いバージョン等が必要であれば、ダウンロードすることもできます。

f:id:dreamjourney:20180531221932p:plain

 

Pythonインストーラーのダウンロードが完了すると、
python-3.6.5-amd64.exe」というファイルがダウンロードできているはずです。

 

インストールします。

f:id:dreamjourney:20180531222722p:plain

 

インストール完了。

f:id:dreamjourney:20180531222756p:plain

 

 

Pythonをインストールした環境のPATHを通します。

 

左下のWindowsボタンを押し、「Windowsシステムツール」の中にある「コントロールパネル」を選択。

f:id:dreamjourney:20180531222842p:plain

 

コントロールパネルが開いたら、「システムとセキュリティ」を選択。

f:id:dreamjourney:20180531222848p:plain

 「システム」を選択。

f:id:dreamjourney:20180531222856p:plain

左側のメニュー音「システムの詳細設定」を選択。

f:id:dreamjourney:20180531222904p:plain

 

システムのプロパティが開いたら、「環境変数」ボタンから、
Pythonをインストールしたフォルダにパスを通します。

f:id:dreamjourney:20180531222915p:plain

 

Pythonを起動し、バージョン情報など実行できることを確認。

f:id:dreamjourney:20180531223146p:plain

 

 

実際にPythonのプログラムを書いて、実行してみます。

テキストエディタ(sakuraや秀丸など)を開き、下記記述を行います。

 

# サンプルコード
print("Hello World!!")
input() # 入力待ちにする。ウィンドウを開いたままとするため

 

記述出来たら、保存。

文字コードが設定できるテキストエディタであれば、「UTF-8」で保存するのが望ましいです。
ファイル名は「sample.py」で保存しましょう。

保存された「sample.py」をダブルクリックなどで実行すると、
Hello World!!」がPythonの実行環境で表示されれば、問題ありません。

f:id:dreamjourney:20180531223743p:plain

 

 

いちばんやさしい Python入門教室

いちばんやさしい Python入門教室

 

 

 

詳細! Python 3 入門ノート

詳細! Python 3 入門ノート