文系男子が日和るIT開発~IT知識なしで飛び込んだIT企業

文系男子だからIT企業に就職するなんて考えてもみませんでしたが、日和ながら日々くらいついています。

ドコモユーザーで1番安かったはずガラケーの利用料金が格安料金ではなくなっていた話

f:id:dreamjourney:ガラケー端末

私はタブレットガラケースマホの3台持ちユーザーです。

タブレットは、ASUS ZenPad8を使用。

ガラケーは、docomoのSH-03Eを使用。

スマホは、docomoAQUOS PHONEを使用。

 

ASUS ZenPad8:

いわゆる

 

格安SIM』と呼ばれているSIMを使用し、約¥1,000程度でデータ通信専用端末として利用しています。
格安SIMはOCNのモバイルONEで、docomoのキャリア回線を使用し、
同様に、AQUOS PHONEも同じOCN モバイルONEの格安SIMを使用しています。

ASUS ZenPad8は、製品名からもわかるように8インチタブレットなのですが、
さすがにこのサイズでの通話はかなり困難なので、データ通信専用にしています。

AQUOS PHONEは4年前の製品なので

 

 

ガラケーの新規契約時から2年間の格安利用料金と、2年目以降の利用料金:

さてガラケーの話をします。

ガラケーはいいですよね。
パカパカできたり、
物理的なボタンがあったり、
電池が長持ちしたりして。

それに何より料金プランが安い!

ガラケーの料金は、スマホのそれとは一線を画してますよね。

私は、ドコモユーザーで一番安い料金で運用しているユーザーであると勝手に思っています(笑

その料金はこちら。

f:id:dreamjourney:携帯電話の料金最安値

 

ズバリ、総額¥372円/月!

まさに格安料金

ドコモ1安いユーザー(のはず)と思えるコストですよね。

ガラケースマホの2台持ちになっても、
ガラケーそのもののメリットが、2台持ちのデメリット(重いことくらい)を大きく上回る満足度です。。

 

 

なのですが、この格安料金って、ずっと続かないことを知りませんでした。

そう、料金がちっとも格安ではないのです。

 

 

2月以降のガラケーの通話料金がこちら。

 

f:id:dreamjourney:携帯電話の料金値上がり後

 

従来の格安料金の3倍増の¥1,150円となっています。

 

おそらく今までは月々サポート適用額で割引が効いていたのですね。
請求書などは送られないような設定にしているので、
支払いの内訳はまったく知りませんでした。

¥372/月くらいの利用料金であれば、内訳までみませんよね。

2年前のガラケー契約時に説明か何かあったのかもしれませんが、忘れてしまったのかもしれません。

 

この3倍も上がった通話料金をどう下げて運用するかが課題です。

いっそのこと約4年間使用AQUOS PHONEも一新したいものです。